2015/12/22 火曜日

寒い・・・

Filed under: 木村 — kimura @ 16:39:51

こんにちは!
急に寒くなりましたね^^

今日は冬至です。
かぼちゃにゆず湯に 皆様準備はいかがですか?

今日は年末の挨拶でお客様に言われた

【浴室暖房機】

についてお話しようと思います^^

最近ではお風呂をユニットバスにする際

半分くらいのお客様が採用されていますね(#^.^#)

内容としましては、

暖房機能、乾燥機能、換気機能、がメインの機能になるかと思います^^

大きく分けて、ガスを使用するタイプ・100Vタイプ・200Vタイプがあります。

違いは、ずばりパワーです!

ガスを使用する浴室暖房機は本当に暖かい、いやむしろ熱い位に温まります(笑)

電気を使用した場合、
100vと200v これは皆様ご存じもちろん200vです。

ですが、電気代はどうでしょうか?

ここを皆様勘違いしておられるのですが、

200Vだから電気代が高い!!

とは限りませんw

100Vの機器を1時間使うのと
200Vの機器を30分使うのは

おおよその電気代は変わりません(例外もあります。)
100Vと違い2倍に相当する200Vでは、電気代が2倍に膨らんでしまうと思いがちですが、実は電気料金の差はありません

例※

電子レンジの場合
100Vレンジで温める場合は200vレンジよりも時間がかかり、その分電気を流している時間も長くなります。しかし、200Vの場合は100vよりも電気の力が強いために、結果的に100Vよりも電気を使用している時間が少なくなるのです。

まあ実際は電気のロスや、設備機器の内容も+要素で200Vをおすすめする理由があるのですが、そこまで話していくと終わらなくなるので割愛しますw

なので木村はこう考えます

ちょっと初期費用は高くなる(工事費用・設備機器は200Vの方が一般的に高い)けど、
専用電源をどうせ配線するならついでだし、効率のいい200Vにしてもらおーっと!(^^)!

とだいぶ営業っぽい内容になりましたが、そう思います^^

ちなみに、ユニットバスでは無いお家も浴室暖房機付けられますよ^^

とりあえずご相談ください(#^.^#)

※200V工事の費用はお家の条件によってさまざまです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/12/21 月曜日

ホームページリニューアルしました。

Filed under: 未分類2 — uehara @ 15:13:24

ウンセンリフォームのホームページをリニューアルしました。

https://www.unsen-re.jp/

スマホやタブレットでも見やすくなりました。

一度、ご覧になって下さい。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/12/12 土曜日

屋外水栓取替

Filed under: 未分類2 — uehara @ 17:26:33

水栓柱に取り付けられた水栓を取替えました。

sui201512

ホースリールを買い替えを機に水栓を取り替えることになりました。従来のものは、水栓の先端にねじ止めでアタッチメントをつけていましたが、今回の水栓は、水栓自体の先端が直接取り付けられるような形状の水栓にしました。

sui201512af

取替後。

 

 

sui201512af2

新しいホースの先端をカチッとつなぐだけです。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/12/2 水曜日

早すぎました・・・

Filed under: 黒田 — kuroda @ 17:50:32

先月、京都に行ったついでに

紅葉を観に行きました。が・・・

まだ始まったばかりで残念

↓宇治の興聖寺

IMG_7264

↓平等院鳳凰堂

でもこちらは、56年ぶりの大改修が終わって

外観は赤茶色の顔料(丹土)で塗り直され

、屋根の棟のシンボル鳳凰像も金ぴかになり

綺麗になっていました。

IMG_0812

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/11/30 月曜日

冬冬冬

Filed under: 木村 — kimura @ 18:14:15

こんばんわ^^

どうも月末の木村ですww

冬ですね~。。。

今年はいきなり秋が去り、冬がやってきた感じですね・・

今年の夏にたくさんのエコポイント工事でさせていただいたお客様より

内窓の効果があったとの声が届いておりうれしい限りでございます。

エコポイントは終了致しましたが、自治体の補助金は少しながら残っております^^

ご相談ください)^o^(

それとT様断熱工事でお尋ねがありましたが

弊社の工事には自信の根拠があります^^

断熱材?

安心してください。。いれてますから!(最近少し似てるって言われます。。。

あ、我社の目の前であり、そしてライバル??いやむしろ、お世話になっておりますアリオ倉敷様でイルミネーションが始まりました^^

アリオ様に寄ったついでに我社にもお立ち寄りください。

あっつあつのコーヒーをお出しします^^

ではまた来月(#^.^#)

アリオイルミネーション

1448267593126

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/11/28 土曜日

柱が。。。。

Filed under: 未分類2 — uehara @ 10:28:34

現在、耐震補強工事を行っている現場ですが、既存の壁仕上材を撤去したところ想定していたところに柱がない。。。。しかも壁で隠していた窓の横幅も少し大きい。

20151128b

急遽、サッシを撤去して柱を設置し、構造用合板を取付けられるように下地の取付をしました。

20151128a

じつは、先日土台が無く、入れなおす段取りをしたところでした。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/11/27 金曜日

便器取替工事

Filed under: トイレ,木山 — uehara @ 15:41:27

新築時から40年使ってきた便器。最近水漏れをし始めました。

残念ですが、修理は無理な様子で…。

内装はそのままで便器のみ取替する事になりました。

 

201511271

 

延長コードを使っていたのでコンセントを新設して、取替時間を合わせても半日もかからず終了しました。

 

201511272

 

今度は壁のリモコンで操作するようになりました。勝手に蓋は開きませんが自動洗浄は付いています。

快適になったと喜んでいただきました。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/11/8 日曜日

四季の楽しみ

Filed under: 未分類 — admin @ 18:15:09

朝晩寒くなってきましたね。

そして今の時期は、なんと言っても紅葉ですよね。

ということで、いってきました!!

閑谷学校!!

写真一時置き場 016

写真一時置き場 022

ほんとにきれいでした!!!

やっぱり、季節を楽しむのはいいですね。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/11/6 金曜日

床リフォーム

Filed under: 黒田 — kuroda @ 14:49:57

数十年経つと建物もあちこちに不具合が

見られます。

よくある床材のパンク(ふわふわする状態)の為

上から重ね張りをすることに。

貸家で予算の都合もあり、資材は在庫のものを使用

しかし在庫品の色はバラバラ、その中から同じ製品を選び

施工してみました↓

IMG_床

同じ製品の色違いなので、あまり違和感ないような気がします。

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/10/31 土曜日

イベントにて

Filed under: 木村 — kimura @ 14:30:08

こんにちは^^

毎度毎度 月変わりギリギリに更新しております。木村です(#^.^#)

今日は先週の土曜日にLIXILさんで行われたイベントに参加してまいりましたのでその一部の風景を^^

DSC_0219

この日はイベントがもちろんメインなのですが

小さなお子様も喜ばれるタイルでお遊びブースがありまして

キムラも一生懸命に遊んでまいりましたww

DSC_0220

このモザイクタイル(LIXIL製)を使い

写真立てをカスタマイズするブース(無料)の風景ですね^^

お子様や、ご家族でも楽しめるので

奥様が商談中にご主人様とお子様が楽しく製作している様子が多々見受けれました^^

とまあこんな感じです^^

IMG_20151024_113535

キムラ作

もちろん全力で作りましたが、やはり素人ですねw

けどいい思い出になりますよ^^みなさんもイベントは楽しいこといっぱいですので

是非遊びにいらしてくださいね♪

注意※当社で施工する場合、こんな下手ではありませんw
熟練のスーパー職人さんが施工されますのでご安心下さい)^o^(

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.383 sec. Powered by WordPress ME