住宅改造:廊下編
室内との段差を無くし、手摺を設置して移動しやすくする事になりました。
カーペット敷きなので撤去してから、新しい床材を施工します。
壁紙は前のままですが、何だか全体的に明るくなった様に感じます。
無垢の床材「ピノアース」は足裏がヒヤッとしにくい商品です。
必要各所に手摺を設置して、動きやすい玄関・廊下になりました。
室内との段差を無くし、手摺を設置して移動しやすくする事になりました。
カーペット敷きなので撤去してから、新しい床材を施工します。
壁紙は前のままですが、何だか全体的に明るくなった様に感じます。
無垢の床材「ピノアース」は足裏がヒヤッとしにくい商品です。
必要各所に手摺を設置して、動きやすい玄関・廊下になりました。
O様邸の2階廊下に洗面化粧台を新設しました。
↓工事前
↓工事後
給水・給湯配管は真下の天井を開口してなんとかもっていけました。
洗面化粧台に干渉する左のシャワー室入口ドアは撤去して場所を変えて片引き戸を新設。
右のトイレドアも使いやすいように片引き戸に変更しました。
1・2階両方に洗面化粧台があると朝の忙しい時間も混雑しにくいです。
2階に寝室があるならなおさら便利ですよね!
初めまして。
この度4月より入社いたしました
横田と申します。
前職も小さな事から全面リフォームと
20年間携わってきました。
皆様のお役に立てればと思いますので
宜しくお願い致します。
まずはご挨拶までです!
2月初旬、弊社OB様より浴室暖房換気扇より異音がするとのご連絡が
お伺いしてみると取付から19年。
交換する事に
Before
すぐ発注しましたが、通常通りの納期では入荷しません・・・
この寒い時期に。
1ヶ月半程で入荷してきました。
これでも今なら早い方かもしれません。
商品によっては、数ヶ月かかっても入荷しない商品もありますから
大変長らくお待たせいたしました。
After
HTML convert time: 0.222 sec. Powered by WordPress ME