2018/9/29 土曜日

吉田牧場

Filed under: 片山 — katayama @ 16:58:15

秋晴れの休日、チーズ好きには有名な吉備中央町の『吉田牧場』をドライブがてら訪れました。

上の「カチョカバロ」というチーズをステーキのように分厚く切ってオリーブオイルで焼いて食べるのですが、

やばいです。

本当にやばいです。

ちなみにこれ結構大きくて重いです。

1個4000円です。

ぜひ。

 

今回は、定年後の働き方(年金編)

Filed under: 田渕 — kuroda @ 8:21:55

今回は、定年後の働き方(年金編)

1 退職して年金生活

現在 男性は63歳から年金が支給されるので

まずは失業手当を受け取れる(勤続年数20年以上で

150日分)年金と失業手当が両方もらえる場合は、年金

が支給停止となります。

2 定年後も、フルタイム勤務で働く

嘱託社員など契約社員で働くケースが多いですが

フルタイム勤務なので、厚生年金に加入 給与額に

応じて、年金が支給停止となる場合も(在宅老齢年金)

給与と、年金と、雇用保険の高年齢雇用継続給付を受け取る

事も出来る。退職後は、65歳からの年金が増えます。

3 定年後は、パートで働く

厚生年金には未加入なので、年金は調整されない(全額支給される)

給与は、フルタイム勤務より少ない。

給与と、年金と、雇用保険の高年齢雇用継続給付を受け取ることも

出来る。(雇用保険の加入)

4 定年後は、独立して自営業

厚生年金は未加入なので、年金は減額支給される。

自営業で仕事しているので、失業手当は受け取れない事が

ございます。皆様はそれぞれと思っています。健康一番に

これからも頑張っていきましょう。

2018/9/27 木曜日

Å様邸改装工事

Filed under: 木山 — kuroda @ 12:14:24

キッチン水栓の水漏れが酷くなってきたのですが、古いキッチンなので水栓の取替が

難しいんです。キッチン全体も古くなってきたし思い切って取替える事に

なりました。

 

吊戸棚もシンクも全部外して、こんな感じに。

 

はい!新しいキッチンの設置も完了しました。

 

位置もサイズも同じです。奥行が5cmほど広くなりました。

新しい壁パネルもステンレス天板もピカッと眩しいですね!

Å様、お世話になりました!

2018/9/13 木曜日

今回は「インスペクション」をめぐる経緯についてテーマにしました。

Filed under: 田渕 — kuroda @ 8:00:21

 

インスペクションとは建物の不良 不具合を検査することで、

「建物現況調査」や「建物状況調査」と呼ばれています。

インスペクションは2000年頃から消費者のニーズに応えるべくして

普及が進んでいます。国土交通省では、中古住宅、リホーム

トータルプラン(2012年3月)に中古住宅売買時に行われる

インスペクションに関して共通認識の形成およびその普及を

図る目的で2013年6月に「既存住宅インスペクション.ガイドライン」

」を策定しています。2018年4月からは宅地建物取引

業法が改正され、中古住宅売買において宅地取引業者は

「依頼者」売主または買主にインスペクション旋回の説明義務が

付されました。(必ずインスペクションが義務ではありません)

ウンセンリホームでは売主.買主双方が安心した生活を送るため

にも、インスペクションは役にたつと考えています。

2018/9/10 月曜日

S様邸洗面台取替工事

Filed under: 木山 — kuroda @ 9:46:41

長年使ってきた洗面化粧台を取替します。

今までは一般的なセットでしたが、今回は奥様の趣味に合わせます。

 

完成後はこんな感じです!

洗面台の下台だけを設置し、気に入って購入しいつか使おうと大事にされていた

鏡とお手持ちの照明器具を取付しました。照明の笠は色を合わせて塗装したそうです。

ガラリと雰囲気が変わってカワイイ洗面台になりました!

S様、ありがとうございました!

2018/9/9 日曜日

クイズ問題No①

Filed under: 黒田 — kuroda @ 9:09:19

さて、これ↓はなんでしょうか?

・・・・・・・辰?

・・・・・・・龍?

正解は↓

次号で!(涙)

待てん人の為に、答え

蛇口です。

一応施工事例です。

(蛇口はご依頼者様よりの支給です。)

辰と龍の違いって・・・?

答えはご自身でお調べ下さい。

2018/9/6 木曜日

窓の遮熱・断熱フィルム

Filed under: 片山 — katayama @ 15:17:15

リビングの大きなはき出し窓に断熱・遮熱効果のあるフィルム『アンバー35LE(3M製)』を貼りました。

遮熱断熱はもちろんUVカット・日射調整(床材の日焼け軽減効果あり)・ガラス飛散防止と多くの機能を備えたこの商品ですが、私がびっくりしたのは…

↑施工前

↓施工後

屋外から室内がまったく見えない!!まるで鏡です。

窓におでこがくっつくくらい近寄って初めてうっすら室内が見える程度の驚異のプライバシー性。

もちろん室内からは屋外の景色は綺麗に見えます。

お隣の目線が気になってリビングカーテン閉め切りの方はぜひ。これオススメです。

2018/9/1 土曜日

浴室・洗面工事

Filed under: 黒田 — kuroda @ 11:44:58

先日施工した浴室洗面工事をご紹介いたします。

Before

洗面所が薄暗く、洗面~浴室への段差がご不満でした。

換気扇の調子も良くなかったので

思い切ってリフォームする事になりました。

After

外部窓も交換して浴室からの光を多く取り入れ

ました。

こんなのも付いてます。

肩湯(肩にナイアガラの滝のようにお湯がかかります。)

気持ち良くて眠ってしまいそうなので、枕も付いてます。

洗面入口の建具も造り替えました。

奥様こだわりのステンドグラスを入れて!

現場塗装して手間はかかりましたが、その分

仕上がりバッチリ、イメージ通り!

大満足して頂きました。

HTML convert time: 0.218 sec. Powered by WordPress ME