2016/4/2 土曜日

トイレリフォーム

Filed under: トイレ,黒田 — kuroda @ 10:53:01

リフォーム前

タイル張りでしたが、ひび割れも無く

綺麗に使われておりました。

CIMG5298

リフォーム後

ガラス系のモザイクタイルを張り

落ち着きのある、高級感あふれる

トイレ空間に仕上がりました。

CIMG5529

CIMG5532

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/3/30 水曜日

玄関照明

Filed under: 木村 — uehara @ 11:25:59

和風の家の玄関引違い戸のランマ部分によくある玄関外部と内部を両方照らす照明。カバーが破損したため取り替えることに。

20160330before

今回は、外部のみ照らす用に下地の板で塞ぎ、センサー付の玄関照明に取り返しました。

 

20160330after1

和風の照明器具で違和感無く取り付けることが出来ました。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/3/29 火曜日

キッチン取替工事

Filed under: キッチン,木山 — uehara @ 10:35:59

14年程使用したキッチンの取替です。傷みが激しい訳ではありませんが、

気分一新で今とは違うタイプのキッチンを選択されました。

 

before

ビフォー

 

20160329after1

 

アフター

 

扉面材が木製のウッドワン「スイージ」です。

私は今回初めて設置したのですが、いいですねー雰囲気が。

前の物とは全然違うタイプなのに、内装にも馴染んでますね。

 

20160329after2

 

 

20160329after3

 

木製だと手入れやお掃除を気にされる事も多いですが、そんな難しく

ないんです。年数を経て出てくる良さもありますし。

参考にして下さいね。

にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/2/29 月曜日

初・RUN

Filed under: 黒田 — kuroda @ 17:16:35

昨日、2016吉備路マラソン初参加してきました。

フルは自信がないので、とりあえずハーフマラソンを

年初めに申込しましたが、ほぼ定員が満状態

2月に入って、ゼッケンが届きました↓

IMG_8514

とりあえず完走が目標です。

前日は少し雨が降りましたが、

当日は良い気候に恵まれ、良いコンディションで

走る事ができ、無事完走する事が出来ました(^_^)v

IMG_3889

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/2/28 日曜日

2階にトイレ・洗面新設工事

Filed under: トイレ,木山,洗面所 — uehara @ 14:59:06

未使用だった1階小屋裏空間を利用してトイレと洗面を作ることになりました。

 

20160228before1

 

入口開口をしたりして造作を進めます。

20160228before2

20160228before3

 

20160228after1

はい、完成でーす。アウトセット引戸を使用していますので、既存部屋側の

壁クロスは以前のままです。

20160228after2

 

子供さん一家が帰省されている時などに起きるトイレラッシュを気にしなくてよくなり、夜中のトイレも1階まで降りる必要が無くなりました。

快適になったと喜んでいただきました。

 

このお家は工事のしやすい状況でしたので、比較的スムーズに施工できましたが2階に水廻りを新設するのは難しい場合があります。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/1/31 日曜日

寒いですね・・・

Filed under: 木村 — kimura @ 13:08:31

DSC01963

寒くなりました・・・

 

窓を入れ替える為、サイディングを切った状態です。

こちらのお客様は運船建設で新築をされたので

壁の中に運船建設と書かれていますね^^

 

DSC01962

寒い中ありがとうございました(^_^;)

 

 

2016/1/26 火曜日

キッチン改装

Filed under: キッチン,木山 — uehara @ 18:53:07

キッチンの取替+内装のやり替えです。

 

20160126before1

 

元々L型のゆったりしたキッチンでしたが、もう少しコンパクトにまとめて使いやすくしたいとご希望でした。

 

20160126before2

既存のキッチンを撤去し、天井の下地を直しています。

 

20160126after1

I型2700サイズのシステムキッチンです。食洗機付で、換気扇はまだ新しかったので再利用しています。

20160126after2

吊戸棚から電動で水切り・調味料やキッチンペーパーなどの置場が降りてきます。

用事が終われば上にあげてスッキリします。

おばあちゃんが使えるか心配しておられましたが、もう慣れた様です。

安心しました。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/1/21 木曜日

リフォーム便器

Filed under: トイレ,未分類2 — uehara @ 14:05:15

先日のトイレの工事。

toiletbeforeBL

取替前。何の変哲も無い便器ですが、排水芯が最長です。

toiletkouji1BL

排水芯とは、壁から排水管の中心までの距離で、現在は、各メーカーとも統一して、200mmですが、以前はばらばらでした。上の写真は、排水芯が200mm以外の場合に使用されるリフォーム用の排水用部材で540mmまで対応可能です。ちなみに写真の黒いゴムの部分が200mmです。今回、580mmに対応するため便器を40mm前に出して取り付けることにしました。

toiletkouji2BL

便器の取り付け状況。

 

toiletafterBL

完成です。今回はTOTO ピュアレストQR+アプリコットの組合せです。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/1/5 火曜日

2016 START

Filed under: 黒田 — kuroda @ 9:31:07

昨年中は御施主様をはじめ、職人さん、協力業者の皆様には

大変お世話になりました。本年も宜しくお願い申し上げます。

美しい元旦の日の出です

IMG_8087

 

2015/12/26 土曜日

N様邸トイレ工事

Filed under: トイレ,木山 — uehara @ 8:58:41

なんだか私のブログはトイレ工事ばかりが続いているような…。他にも色々工事してるんですけど~また今度にします。
トイレの蓋は取れちゃいました。内装も汚れが目立つ様に…。
20151226before

 

便器を取替えて、内装もやり替えてスッキリリフォームです。

20151226after1

 

20151226after2

 

トイレの壁紙、色は入っていませんが花柄なんです。派手にならない花柄なので、選びやすいですね。もっといろんな壁紙がありますので、思い切って大胆イメージチェンジも楽しいですよ。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.237 sec. Powered by WordPress ME