本年も宜しくお願い申し上げます。
寅年スタートしました!
まだまだコロナ禍ではありますが、
寅年は成長すると言う意味合いもあるそうなので
昨年より今年、
昨日より今日、
ウンセンリフォームも成長してまいります。
本年も宜しくお願い申し上げます。
寅年スタートしました!
まだまだコロナ禍ではありますが、
寅年は成長すると言う意味合いもあるそうなので
昨年より今年、
昨日より今日、
ウンセンリフォームも成長してまいります。
本年も宜しくお願い申し上げます。
和室部材の補修に最適の商品を発見。
その名も朝日ウッドテックの『スーパーワンタッチ』!
A様邸の表面の化粧板が剥がれた和室の落とし掛け。
BEFORE
剥がれた部分を丁寧に剥がして下地を整えた上からスーパーワンタッチを貼っていきます。
厚みは0.4mmだから貼りやすく木口も目立ちません。
AFTER
まるで新築時の風合いになりました。
印刷の木目ではなく本物の無垢の単板なので、何年かすれば日焼けして既存の柱にもっと馴染んでくるでしょう!
6帖の和室に収納が欲しい。でもスペースが…。
ということで、床の間の一部を利用して収納を設けます。
床の間の約半分を収納にします。
はい、完成です!まだ新しいので白っぽいですが、そのうち色も変わって
きます。内部は押入仕様です。
T 様邸
20年間使用した洗面化粧台、水栓不具合が有り
開き扉なので、収納内部のものを取り出さないと
メンテナンスが出来ない事もあり、
出し入れに不便で困っていました。
Before
毎日家族が使用するので、使いやすい引出しタイプと
水栓周りが汚れにくいタイプでお手入も簡単そうです。
After
次回診断は5年後(25年目)です!
もうすぐ12月です。
コロナ禍であっても一年が経つのは
早く感じます。
先日現場にて天気が良かったのでワンショット!
ついでにリフォーム現場の一枚をお見せします。
小さな開口から贅沢に日差しが入り込んでおります。👍
先日 H 様邸の20年目の診断をさせていただき
バルコニー床防水の保護塗装が紫外線、風雨にさらされ、塗膜が薄くなり
防水の劣化が見られたのでトップコート再施工をさせていただきました。
Before
After
再保護塗装で防水UP、新築時のバルコニー
床面になり、安心して物干が楽しめるようになりました。
H様次回の診断は5年後の25年目です!
一ヶ月ほど前に知人に誘われて、
10年ぶりくらいに釣りに行ってまいりました。(参りました💦)
New Okayama port より 6時すぎ出向!
ポイントまで40分ほど・・・
途中で日の出が
3・2・1 日の出!
さあ、釣りまぁ~す
アタリはあるのですが💦
釣れません💦💦
多分下手くそなんでしょう⤵⤵
昼すぎまで粘って、
最初の👇
そして帰り際に
こやつが掛り・・・
30~40分格闘の末、
どうにもならず、お家へ帰してあげました。
腕と腰はパンパンになりました。
HTML convert time: 0.096 sec. Powered by WordPress ME