2023/3/27 月曜日

【空き家をリフォーム】

Filed under: 横田,空き家 — kuroda @ 9:00:09
空き家の台所をリフォームしました。
室内の汚れが目立ち、天井のシミも有り屋根を点検したら
谷樋の割れがあり取替えも施工しました。

before

 

after

ペアガラスの内窓も取付け断熱、結露も配慮して見違えるようになりました!

2023/3/20 月曜日

後付けシャッター取付

Filed under: 片山,窓周り — katayama @ 0:00:41

F様邸の南向きの窓に後付けシャッターを取付けました。

 

後付シャッター

施工前の様子です。2階も含めすべての窓にシャッターを取付けます。

 

後付シャッター

まずは作業用足場を設置。シャッターに干渉する1階の窓上にある庇もここで撤去します。

 

 

完成!

後付シャッター

 

後付シャッター

北向き道路のF様邸。

南面は田んぼが広がってとても眺めがいいのですが、

一旦敷地内に入ると人の目が届きにくいため、シャッターがあると夜間や外出時など安心です。

ホワイトのサッシにブラウンのシャッターがアクセントになり、

施工前とはまた違った雰囲気で素敵ですね!

2023/3/17 金曜日

K様邸テラス設置

Filed under: テラス屋根,外構,木山 — kuroda @ 16:08:11

勝手口から出た先は屋根が無く、せっかくのスペースを持て余していました。

最近隣に新しい宅地が出来て、勝手口からの出入りが丸見えです。

そこでテラス屋根+目隠しの新設をする事になりました。

外壁に合わせてブラックのテラスです。内側には物干し掛けを取付しました。

これで気持ち良く洗濯物が干せそうですね。

こんな雨をしのげるスペースがあると便利ですよね。

2023/3/6 月曜日

倉庫の上がり降りにもコレ!

Filed under: 階段,黒田 — kuroda @ 8:08:48

昔ながらの納屋倉庫。

二階への上がり降りはほとんどがハシゴのケースが多いようです。

Before

なぜなら住宅みたいな階段を付けると場所を取りますしねぇ。

この長いハシゴ上らないときは邪魔になりますし・・

そこでコレ

After

収納ハシゴユニット

収納ハシゴユニット

住宅の小屋裏物置でお目にかかるヤツです。

意外と納屋とか蔵では使われてませんね!

スッキリしますよ~

 

HTML convert time: 0.234 sec. Powered by WordPress ME