2009/9/20 日曜日

久しぶりのブログです。

Filed under: 木山 — uehara @ 13:18:01

リフォームアドバイザーの木山です。

只今工事中!ではないのですが、投稿します!

 090917_18320001.jpg

帰宅する私を最初に迎えてくれるのは、写真に写る小さい影、「ヤモリ」です。

(見にくい写真です、何しろ逃げちゃうもので…)

うちのヤモちゃん、この日は3匹で多ければ5匹でお出迎えです。

触れないし、じっくり見るのはイヤだけど張り付いてる姿は

案外かわいい…。

家の中で遭遇するのは驚くけど、お出迎えだけなら大丈夫。

それにしてもブログで「ヤモリ」ねぇ…

……日常のネタなんだから、まあいいでしょう!


にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ。

2009/9/19 土曜日

A様邸改装工事3(土台・大引き)

Filed under: 未分類2 — uehara @ 9:10:17

床の下地となる、土台と大引きの施工の様子です。

tsuka.jpg

今回は、天井高さを確保するために床下空間を配管が施工できる最小限の高さとします。写真は、土台と大引きを受けるプラスチック製の束(黒)とこの材が横方向、縦方向に振れるのを防ぐコンクリート土間と一体となるようアンカーボルトを設置しました。これは、仮置きの状態です。

senkouhaikanbl.jpg

土台・大引きの仮置きが終ると、床下の高さが小さいため、配管を施工します。キッチンの配管です。

dodaioobikibl.jpg

仮置き完了。細かい高さ調整後、プラスチック製の束を専用のボンドで固定します。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2009/9/16 水曜日

キッチンの設置まで

Filed under: 未分類 — admin @ 19:30:59

キッチンの据付・設置までの紹介です。

p1100004.JPGp1090240.JPG

下地工事中です。メーカーの承認図をもとに、大工さん・設備屋さん・電気屋さん各業種さんの

p1100003.JPG

設置前の先行工事を行ってから、キッチンの設置になります。

                                       

p1100020.JPG

完成~!

こうしてキッチンとお付き合いがはじまっていくのです。^^

全体の工事が完成するまでのしばし養生をして、晴れてデビューとなるわけです。

色あわせも回数重ねて、納得していただいものなので、大事に使っていただけるものだとおもいます。^^

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クッリクお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ。

2009/9/4 金曜日

IH出張クッキング

Filed under: 未分類 — admin @ 17:45:45

p1100220.JPG

リフォーム工事を終え、約1ヶ月たってIHの使い方やお手入れ方法のおさらいを兼ねて、

お施主様・中国電力さんの協力でホームコンサルティング(出張クッキング)を開催さして

いただきました。^^

お友達も参加していただき、楽しいひとときを過ごしてきました。

IHの利点をしっかり生かして、簡単にお得なメニューを作ってもらい、みなさんで

いただきました。

p1100223.JPG

ワンプレートで【かき揚げ・かぼちゃの煮つけ・磯部揚げ・鶏のグリルetc】と。

所要時間も約1時間でこの品数!参加していただいたみなさんもとっても参考になったと。^^

このあとMさまのお手製デザートまで!!おいしくいただきました。^^

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ。

HTML convert time: 0.233 sec. Powered by WordPress ME