2023/1/9 月曜日

玄関引戸をカバー工法で玄関ドアに1日で取替完了

Filed under: 片山,玄関 — katayama @ 8:00:09

S様邸の玄関引戸。

昔ながらのブロンズ色のアルミ引違い戸でした。

リシェント カバー工法 玄関ドア

 

この度外壁を濃いブルーに塗装してイメージを一新!

したところ、

リシェント カバー工法 玄関ドア

玄関引戸だけが古い印象のまま残ってしまった…

 

からの!

リシェント カバー工法 玄関ドア

カバー工法(今回はLIXILのリシェントを採用)でシルバーのスッキリとした玄関ドアに変更しました!

リシェント カバー工法 玄関ドア

部屋内側はこんな感じです。

外壁・床タイル・部屋の壁クロス、どれも一切壊さず1日で工事完了しました。

両袖FIXガラスなので十分な太陽の光が玄関に入ってきます。

玄関は家に来ると一番最初に目に入る場所なので、キレイになると特に実感があっていいですね!

2022/11/19 土曜日

玄関ドアリフォーム

Filed under: 玄関,田渕 — kuroda @ 8:35:19

M様 邸

長年愛着のあった玄関ドア 日焼け等により

変色があり、思い切って交換する事に。

Before

玄関ドアリフォーム

Y社製リフォーム玄関ドアに交換

After

YKKドアリモ

木のぬくもりと木目がきれいで

カードタッチにてドア鍵の開け閉も大変楽

になりました。

2022/10/31 月曜日

木の衝立(ついたて)をリメイクしてベンチに

Filed under: 片山,玄関 — katayama @ 11:48:55

H様邸の玄関に佇んでいた無垢1枚板の衝立(ついたて)。

大工造作 衝立 ベンチ

欅(ケヤキ)でしょうか…厚みが5cmほどある重厚感のある立派な衝立です。

お家のリノベにあたって、この衝立をリメイクしてどこかで使ってほしいとのリクエストがあったので、

 

大工造作 衝立 ベンチ

内玄関のベンチとして再利用することになりました!

玄関で靴を脱ぐときにここに腰掛けられるので非常に便利です。

ちなみに後ろの壁に貼っている背板は余ったフローリングをリメイクしたもので、

表面がブラックチェリーの突板なのでこれから日焼けしてより趣深い飴色になる予定。

素敵な玄関になりました♪

 

2022/8/29 月曜日

オーダー家具工事

Filed under: 玄関,黒田 — kuroda @ 8:30:09

玄関収納。

一般的にはある程度靴が入れば良いってかんじでしょうか?

それぞれのライフスタイルにも関係してきますよね!

かと言って予算もあまりかけたくないから、

規格サイズの組み合わせの玄関収納を設置するお施主様が

多いと思います。

今回ご紹介するお施主様は金魚を大切に飼われていて水槽他を

ぴったり置かれたいのと、収納内部のサイズや仕切り方も

ライフスタイルに合わせたいと言うことで、オーダー家具にさせて

いただきました。

扉面材も豊富に選択できますので、気になる方は

ご検討されてみてもいかがでしょうか!

 

2022/6/8 水曜日

玄関ドア取替え

Filed under: 玄関,黒田 — kuroda @ 9:52:31

数十年愛用された玄関!

白い汚れ?錆?です(掃除しても取れませんでした)

玄関リフォーム

もうこうなると、交換しかありません!

しかしまともに取替えすると、外壁及び土間を

壊さなければ取替えできませんし、何日もかかると

困ります。

そこで1DAYリモデル玄関ドアでこちらに

玄関リフォーム

タッチリモコンキーもオプションで取付しました。

動きもスムーズ、

採風ドアで夏場も風通しよく、

防犯対策もできてます!

 

2022/1/28 金曜日

黒漆喰

Filed under: 外壁,片山,玄関 — katayama @ 10:07:15

全面リノベーション中のK様邸。

外壁は焼き板を全面的に貼りつつ、玄関周りにアクセントをつけます。

黒漆喰 鎧張り

モルタル下塗り×2回塗り

黒漆喰×2回塗り

白帯と仕上げ×2日間

左官さんが合計6日ほど通った力作です。

黒漆喰 鎧張り

趣のある昔ながらの黒漆喰の左官壁、やはり素敵ですね…!

 

黒漆喰はコテで押さえる際に色ムラのないよう均一に仕上げることが非常に難しく

左官の腕が試される難工事とされています。

鎧張りの腰板と白漆喰の帯とあいまり、古式ゆかしくもモダンな印象の玄関に仕上がりました。

 

 

2021/8/9 月曜日

リフォーム取替え用 玄関ドア

Filed under: 玄関,黒田 — kuroda @ 17:26:25

毎日数回~数十回開閉される玄関。

閉じていても常に雨、風、紫外線等に

さらされており、『お家の顔』とまで

言われる部位です。

可動部品、鍵交換くらいは20年以上経つと

わりとされてますが、本体ごと交換するとなると

なかなか費用、施工日数などかかりそうだと

思われている方もいらっしゃるのではないかと・・・

その中でも気楽にイメージチェンジ感覚で取替えでる

商品の施工事例をご紹介いたします。

こちらはLIXIL製品です

専用アプリで取替えシュミレーションもできます。

LIXIL|リシェントシミュレーション

実際の施工例です。

Before

見た目は綺麗ですが、レバーハンドルの戻りが少し悪く

ドアクローザーもそろそろくたびれてきた感じでした。

 

After

リシェント

P77型 アンティークオーク色

バッチリ周囲とマッチングしました!

取替えも1日で完了!!

お値段も、タンクレス便器を取替える程の予算でできました。

(※デザインによってはこれ以上になる商品もございます)

 

 

HTML convert time: 0.083 sec. Powered by WordPress ME