便器取替工事
築23年になるOB様宅です。壊れている訳ではありませんが、今どきの節水型トイレに取替する事になりました。
タイルも壁紙もそのままですが、タオルが掛かっている部分は案外と汚れが付いていたのでお手入れの楽なパネルを貼りました。はい、工事終了です!
エコな節水型トイレにしてみませんか?
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
築23年になるOB様宅です。壊れている訳ではありませんが、今どきの節水型トイレに取替する事になりました。
タイルも壁紙もそのままですが、タオルが掛かっている部分は案外と汚れが付いていたのでお手入れの楽なパネルを貼りました。はい、工事終了です!
エコな節水型トイレにしてみませんか?
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
こんにちは^^
最近インフルエンザが猛威を奮って私の地元の小学校が臨時休校となりました(>_<)
皆様はインフルエンザ対策されてますか??
今日はこだわり建具の塗装工程を載せます^^
無垢のタモ材を使用した建具になります^^
真ん中の空洞には、お客様こだわりのアンティークガラス(海外製)を色、柄違いのものをはめ込み完成となります。
最近はメーカーの既製品の建具が主流となり、あまり見る機会が減ってしまった無垢製の造作ドアです。手間も材料も決して安くありませんが、選りすぐりの職人さんに作っていただく建具には、何とも言えない味と格式を感じさせます。
既製品にはマネ出来ない世界に一つだけのオーダードアで自分のお気に入りの空間を演出する事が出来るのは素晴らしいですね^^
あぁぁ、、、僕も欲しいなあ (/_;)
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
多分40年前後経過しているとおもいますが、
こうなると(塗装メンテもしていません)
どこから漏れても仕方がありませんね。
板金を葺き替えれば良いのですが、撤去の時に
下地野地板も傷めるので、コスト、工期等を
考えると既設の上から野地板を増し張りして
防水シートを張り、ガルバ鋼板を葺きました。
これで急な雨も安心です。
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
今回は廊下の手すり取付工事を行いました。
下地がなかなか思ったように見つからず
かなり苦戦しましたが、
そこは
さすがベテランの大工さん!!
きっちり取付こることができました。
お客様も大変喜んでいただけ
ほんとうによかった♪
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
昨年の秋に大山付近に行った時に
大山寺の圓流院に立ち寄りました。
床に寝転んで天井を見ると、108の妖怪たちの絵が
描かれています。(水木しげる先生 作)
思ったより一枚の絵が大きかったです。
家の天井がこれだったら気になって眠れませんよね。
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
あけましておめでとうございます。
本年も皆様どうぞ宜しくお願い致します。
年末年始 皆様どうお過ごしされたでしょうか?
木村は年末に風邪をひいて しまい、大変な思い
致しました(笑)
今年も岡山 稲荷神社へ参拝し 参拝した後、恒例のおみくじを引きました。
半凶。。。 こんなのあるんですね(苦笑
なぜこんなものを作ったのでしょうか。。
とりあえず、今年は流れに身を任せなさいと書いてありました。
ちなみに去年は大吉で、そのときも
良い年になるので流れに身を任せなさい。
と書いてありました。。。
ちょっと流れすぎだと思うのですが
本年も頑張っていきたいと存じますので
皆様どうぞ宜しく願致します。
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
HTML convert time: 0.224 sec. Powered by WordPress ME