2015/2/28 土曜日

私事ですが…

Filed under: 未分類 — admin @ 17:00:09

機種変更して2か月ほどたちます、
私のiPhone6ですが、
カバーから外したと同時に、
地面に落としてしまい…

IMG_3563

この有様です…
でもまだ保証期間内ですので、
多少お金はかかりますが、
直すことができます。
保証って本当に大事ですね。

私事でした…

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/2/26 木曜日

耐震工事2

Filed under: 未分類2 — uehara @ 13:17:32

構造用合板による補強が終わり、内装工事へ。

20150216d

 天井には断熱材ロックウール100mmを敷きつめて石膏ボードを貼りクロスで仕上ます。

20150216f

 壁は、わた壁の上からベニアを貼り、クロスで仕上ます。

 

20150226afterBL

 クロスを貼って、表替えした畳を入れて完成です。

20150226LEDBL

照明も和風のLED照明に交換しました。 

 にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/2/23 月曜日

2階にミニキッチンを

Filed under: 木山 — uehara @ 8:54:07

二世帯住宅のN様邸。小さいお子さんの世話をする時、2階にトイレ以外のちょっとした水廻りがあればわざわざ1階に降りなくてもいいのに…。

新しい家族が増えれば「ああしとけばよかった」が増えるものです。

そのちょっとした不便を解消すべく、今回はウォークインクローゼットの奥にミニキッチンを設置しました。

 20150222b

設置前

20150222a

設置後

 

コンパクトな120cmのミニキッチンです。

既設のコンセントを利用すればお湯を沸かせるので、熱源は無しです。

給水・排水の配管が大変でしたが、キレイに納まりました。

 

 にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/2/22 日曜日

収納のお引っ越し

Filed under: 黒田 — kuroda @ 9:33:38

建築当初に設置したシステムキッチンの吊戸棚が

ある為に買い替えの冷蔵庫が入らないので、吊戸棚の位置を

変えることにしました。(分りにくいですが下に見えているのが

冷蔵庫です)

CIMG4123

壁も汚れていたので木質系の壁材から耐水性、不燃性のあるメラミン不燃化粧版に張り替えました。

CIMG4128

↑レンジ棚もオーダーで造作しました。

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/2/16 月曜日

耐震工事

Filed under: 未分類2 — uehara @ 17:07:57

今回は、平屋の離れの1つの壁を耐震補強をし、内装を改修する工事です。

20150216a

赤い斜線の部分の壁を補強します。

20150216b

 天井、壁を解体した状態。今回は構造用合板を柱、梁、土台の内側に設置する真壁仕様の補強です。 

20150216c

補強後の様子。下地の材木の寸法や釘の種類・打ち方など規定どおりになっていることを確認し完了です。

これから、仕上げ用下地工事を行います。

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/2/6 金曜日

こだわり建具2

Filed under: 木村 — kimura @ 9:46:34

おはようございます^^

大雪の予報もお施主様の日頃の行いのおかげでしょうか、

雪も雨も降ることなく、取付する事が出来ました^^

こだわりのアンティークガラスは6枚とも模様が違い

今ではなかなか売っているのも見られないレア品です!

こうしたお気に入りのアイテムを建築に取り入れることは

本当に素敵だと思います^^

DSC01165 - コピー

 

 にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/2/2 月曜日

ガスコンロ交換

Filed under: 黒田 — kuroda @ 16:25:41

ビルトインガスコンロの交換事例です。

既存はワイド60㎝です。↓

CIMG4115

せっかく取り替えるのでワイド75㎝にしました。↓

CIMG4117

施工時間1時間ほどで完了です。

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/1/27 火曜日

便器取替工事

Filed under: 木山 — uehara @ 19:44:21

23年になるOB様宅です。壊れている訳ではありませんが、今どきの節水型トイレに取替する事になりました。

1501271.jpg

 タイルも壁紙もそのままですが、タオルが掛かっている部分は案外と汚れが付いていたのでお手入れの楽なパネルを貼りました。はい、工事終了です!

150127af1.jpg 

  エコな節水型トイレにしてみませんか?

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/1/22 木曜日

こだわり建具

Filed under: 木村 — kimura @ 15:55:38

こんにちは^^

最近インフルエンザが猛威を奮って私の地元の小学校が臨時休校となりました(>_<)

皆様はインフルエンザ対策されてますか??

今日はこだわり建具の塗装工程を載せます^^

img_1224.JPG

 無垢のタモ材を使用した建具になります^^

真ん中の空洞には、お客様こだわりのアンティークガラス(海外製)を色、柄違いのものをはめ込み完成となります。

最近はメーカーの既製品の建具が主流となり、あまり見る機会が減ってしまった無垢製の造作ドアです。手間も材料も決して安くありませんが、選りすぐりの職人さんに作っていただく建具には、何とも言えない味と格式を感じさせます。

既製品にはマネ出来ない世界に一つだけのオーダードアで自分のお気に入りの空間を演出する事が出来るのは素晴らしいですね^^

あぁぁ、、、僕も欲しいなあ (/_;)

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/1/18 日曜日

ここまで錆びると雨も漏れてるかも・・・

Filed under: 黒田 — kuroda @ 17:38:47

多分40年前後経過しているとおもいますが、

こうなると(塗装メンテもしていません)

どこから漏れても仕方がありませんね。

cimg4060.JPG

板金を葺き替えれば良いのですが、撤去の時に

下地野地板も傷めるので、コスト、工期等を

考えると既設の上から野地板を増し張りして

防水シートを張り、ガルバ鋼板を葺きました。

cimg4067.JPG

これで急な雨も安心です。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.236 sec. Powered by WordPress ME