2016/7/23 土曜日

普段目に付かない場所

Filed under: 外壁,黒田 — kuroda @ 9:20:30

今回は普段目に付かない、家の裏側(玄関のない側)

の修理をご紹介致します。

気が付いたら、焼き板がめくれて

中の壁土が流れでておりました。雨樋も外れていました。

CIMG5786

焼き板をめくってみると中の壁土はありませんでしたが、

柱はしっかり残っていて、特に問題無いので

下地胴縁と焼き板の張替えのみの修理になりました。

(雨樋もついでに接着しておきました。)

CIMG5841

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/7/3 日曜日

屋根リフォーム

Filed under: 黒田 — kuroda @ 9:42:09

屋根(屋根材)と言っても何種類もありますが、

住宅で代表的なのが①瓦、②鋼板材、③平型化粧スレート板

この中でも定期的なメンテナンスが必要なのは、

②と③です。(表面塗装)

今回は、③平型スレート板の屋根のリフォームをご紹介致します。

表面塗装をするか、葺き替えをするか、ガルバリウム鋼板でカバーするか

検討した結果、ガルバ鋼板カバー工法で施工することになりました。

●既設のスレート板の上にルーフィング材を張ります。

sekou 1

●平葺き、棟などの役物を取付完成です。

sekou2

※高所作業の為、足場組が必要となる為

外壁塗装も同時に施工しました。

これで外部は完璧です(^_^)v

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/6/28 火曜日

2階改装

Filed under: 木山 — uehara @ 9:01:25

F様邸の2階2間を、大きくなってきた子供達それぞれの部屋を作る為に改装です。

元は畳敷きで塗り壁の和室と、カーペット敷きで板壁の部屋です。

20160628before1

 

20160628before2

 

 

 

改装後は2間とも同じ仕上にしています。

無垢の床材、天井・壁はクロス貼り、内窓取付です。

ナチュラルな雰囲気に仕上がりました。(完成直後で殺風景ですけど…)

 

20160628after1

 

20160628after2

 

20160628after3

 

 

ここの所よく採用している無垢の床板です。

足触りが良く、冷たく感じません。色は何種類かありますので、イメージに

合わせて選べます。なかなか好評ですよ。

 

子供さんは完成した日の夜には早速荷物を運びこみ、新しい部屋で寝ていたとか。

喜んでいただけて何よりです。ありがとうございました!

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/6/10 金曜日

手洗器交換

Filed under: トイレ,未分類2 — uehara @ 16:15:37

トイレ内の手洗器の交換です。

給水管の壁から出る位置と排水管の床から出る位置をそのまま使用しての施工となります。

tearaikibeforeBL

トイレ内の手洗器としては大きめのものを使用されていました。今回は給水栓の不具合で手洗器ごと交換することとなりました。

sukimaBL

タイル腰壁部分と上のクロス部分とに段差があったため手洗器の寸法に合わせて板をカットして下地及び隙間塞ぎとしました。

 

 

tearaikiafterBL

給水管、排水管ともにメーカーの推奨位置ではありませんでしたが配管で調整して取付しました。TOTOのコンパクト手洗器壁掛タイプを選択されました。

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/5/31 火曜日

基礎工事

Filed under: 未分類2 — uehara @ 19:15:21

増築工事の基礎工事の様子です。

弊社で新築をさせて頂いたお客様で増築することになりました。

弊社の新築の基礎は、基礎内断熱を採用しているため、それと合わせた基礎を打ちました。

 

型枠と一緒に立ち上がりの断熱材を取り付けます。

kiso1

 

 

 

また、今回は、底盤と立上りを一緒にコンクリート打説する一体打ち基礎です。

kiso2

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/5/30 月曜日

K様邸改装 続き

Filed under: 木山 — uehara @ 19:12:28

K様邸のマンション改装の続編です。

洗面所クロス張替え+洗面台の取替、廊下のクロス張替えです。

20160530before1

洗面ビフォー1

クロスにカビが…。一度付くとなかなか取れないんですよね…。

なので、スッキリ張替えです。

20160530after1

洗面アフター1

ピンク系のおとなしいチェック柄です。パッと明るくなりました。

20160530before2

廊下ビフォー1

廊下はシンプルな無地、カーペットも古くなってきたので取替です。

20160530after2

廊下アフター1

壁クロス、カーペット共に柄入りにしました。

20160530after3

廊下アフター2

控えめな色ながら、しっかりボタニカル柄の地模様が入っています。

イメージチェンジ完成です。

 

K様、お世話になりました。

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/5/27 金曜日

解体~掘削~

Filed under: 木村 — kimura @ 14:52:19

少し温度も上がり、アイスが美味しく感じる季節になってきました^^木村です。

 

今日は少し前から工事せていただいております現場風景をアップ致します^^

 

少し道路より高くなったお庭の擁壁解体~既存の土を掘り下げ駐車スペースを確保する工事です^^

もともと家庭菜園をされていたスペースですので土が柔らかく、少し岩も出ましたが無事掘削完了です!

 

 

DSC02291

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/5/24 火曜日

レース観戦

Filed under: 黒田 — kuroda @ 18:04:10

先月レース観戦に行って来ました。(毎年の事ですが)

superGTと言う、国内の市販車ベースの車が走るレースでは

最高クラスのレースです。MAXスピードもコースによっては

新幹線並みに出ちゃいます。(エンジン音は新幹線以上)

昨年は、雨で観戦も大変でしたが、

今年は天気で観戦日和でした。

IMG_0392

IMG_3948

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

 

 

2016/4/30 土曜日

K様邸トイレ改装

Filed under: トイレ,木山 — uehara @ 17:34:36

K様邸のマンション・トイレの改装です。

便器を取替えて内装もやり替えます。

20160430before

ビフォー

 

20160430after1

20160430after2

 

アフター

 

 

 

トイレをタンクレスにしてカウンター式手洗器を設置しました。

これで手を洗って出るまでの動作が楽になります。

 

そして、今までの無地のクロスから柄付のクロスに変えてみました。

ガラッと雰囲気が変わって、お客様も大満足です。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/4/15 金曜日

懐かしの繊維壁

Filed under: 木村 — kimura @ 18:53:12

201604002

 

懐かしの繊維壁です。

今ではあまり見る機会も減りましたがこの度は既存繊維壁を薬剤にて剥離後下地のプラスターを補修して、新繊維壁を再塗布致します。

201604003

201604001

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.325 sec. Powered by WordPress ME