2016/10/20 木曜日

住宅ストック循環支援事業

Filed under: 未分類2 — uehara @ 17:16:23

先日『住宅ストック循環支援事業』の説明会に行ってきました。

良質な既存住宅の市場流通を促進し、若者の住居費負担の軽減及び既存住宅流通市場の拡大、耐震化率・省エネ適合率の向上等良質な住宅ストックの形成及びリフォーム市場の拡大

が目的で、インスペクションを実施し、、既存住宅売買瑕疵保険に加入する既存住宅の取得や、耐震性が確保されたエコリフォーム、一定の省エネ性能を有する住宅への建替えに対して、国が補助金を出します。

以前あった住宅エコポイントや省エネ住宅ポイントと内容は似ていますが、

耐震性のある住宅(昭和56年6月以降の住宅)が対象
建替え
既存住宅の購入

上記3点については新しく導入された項目です。

詳しくはこちら→ 住宅ストック循環支援事業

サッシの断熱や浴室、トイレの改装、給湯器の取替などをお考えの方はぜひご相談下さい。

詳しくは、11月に改めて公開されるようです。

 

blogb

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

 

 

2016/10/9 日曜日

吉?

Filed under: 黒田 — kuroda @ 17:14:05

先日、運転していると\(^o^)/

そろいました

img_0552

7が・・

7万7千7百7十7キロメートル

ここから動きたくない(-_-;)

 

補足

2階建住宅の一般的高さを8mとすると・・・・

およそ972万棟です。こんなに建てると

大工さんも疲れますね。

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/10/4 火曜日

賃貸住宅改装工事

Filed under: キッチン,木村,洋室,洗面所 — kimura @ 8:55:42

こんにちは^^

九月のブログアップが何故かアクセス出来ないトラブルに見舞われ

遅れましたが九月分をアップ致します。

平屋の改装工事をしたので写真はりますね

before

dsc02498 dsc02457 dsc02461

DSC_0071

DSC_0071

DSC_0075

DSC_0075

DSC_0070

DSC_0070

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/9/29 木曜日

Ⅰ様邸改装工事

Filed under: キッチン,木山 — uehara @ 10:37:10

息子さん夫婦がご両親の為に、実家をリフォームされました。狭い台所に小さい食卓テーブルを置いて、引戸1枚隔てた隣はご両親の寝室(和室2間)です。

 

before1

 

before2

 

before3

 

柱は残して壁面を後退させました。寝室は狭くなりましたが、以前と同じ様にそれぞれ個室になる様にしています。明るさ・風通しも考慮しています。

壁面が半間移動しただけで、随分見通しのいいダイニングキッチンになりました。

キッチンはコンパクトサイズですが、おばあちゃんが使いやすい様にプランしました。

after1

 

after2

 

after3

 

after4

高齢のご両親は、広く明るくなったと喜んでくださいました。

息子さん夫婦はその様子を見て「もっと早く工事すれば良かったかな」と笑っておられました。

在宅のままリフォームしましたので、工事期間中はご苦労をお掛けしましたが喜んで頂けて何よりです!

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/9/27 火曜日

ウッドデッキ改造

Filed under: 外構,未分類2 — uehara @ 19:05:01

増築工事に伴い、ウッドデッキが一部邪魔になるため、改造することとなりました。

20160927before

6年前、弊社で新築させていただいたときに施工したウッドデッキ。ウリン材を使っているだけあって、無塗装、ノーメンテナンスでもいい状態です。

 

20160927before2

スロープ部分を撤去して、増築工事用に足場をかけている状態。

 

20160927after

スロープを掛け替えて完成です。解体して取っておいた材料と新しい材料を使い再生しました。

20160927after2

その後、アルミのテラスを設置して完成です。

20160927after3

また、増築したところへ新たにウッドデッキをつくりました。これまた、解体して取っておいた材料と新しい材料で作りました。

材料(ウリン)は高価ですが、デッキ材として適していると思いました。

 

 
にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/8/29 月曜日

24時間テレビ

Filed under: 木村 — kimura @ 18:40:05

みなさんこんばんは。

タイトルの24時間テレビ見られましたでしょうか?

私は少し見させていただいて

体に障害がある方との生活の難しさ、共存のあり方について考えさせられました。

工事を通じて、お年寄りや体が不自由なお客様と接する機会もありますが

もっと勉強をしてバリアフリーな生活造りを

建築で手伝えていけたらと存じております。

img_0

 

 

 

 

2016/8/28 日曜日

K様邸キッチン改装

Filed under: キッチン,木山 — uehara @ 9:08:12

キッチンが古くなったし、電化住宅にしたいし、以前の改装の時きちんと納まるはずだった冷蔵庫が結局入らないままだし。そんなご要望・ご不満にお応えしてリフォームしました。

 

20160828before1

 

20160828before2

 

20160828after1

 

使える作り付けの食器棚と吊戸棚は残し、天井・壁・床は下地材を重ね貼りしました。

 

20160828after2

 

20160828after3

 

 

色は違いますが、白いシステムキッチンで雰囲気を揃えました。

家電収納庫も新設しました。

この機会に古い冷蔵庫も買い替えられて、色も位置もスッキリ納まりました。

 

どうぞ快適にお使いくださいませ!

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/8/27 土曜日

水漏れを機に。

Filed under: トイレ,黒田 — kuroda @ 18:04:58

便器の取替えリフォームです。

便器の水漏れでわりと多いのが、

シャワー(ウォシュレット)トイレの

給水接続付近からの水漏れです。

漏れとしては、そんなにひどくないのですが、

現在お使いの機種は、もう交換部品の在庫もないので、

交換することに

CIMG5871

便座のみの交換か、本体ごと交換か迷いましたが、

節水の事もあり、本体ごと交換する事に

CIMG5938

一時間ほどで、交換完了。

操作部分も壁リモコンなので、

お掃除もしやすく、節水です。

部品も当分の間ありますしね。

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/7/31 日曜日

戸建賃貸物件の改装

Filed under: トイレ,木山,浴室 — uehara @ 19:52:44

戸建の賃貸物件の改装です。

新しい借主さんが快適に住めるように、水廻りをリフォームしました。

 

before1

 

before2

 

before3

 

タイル貼りの浴室をユニットバスにして、トイレの便器を取替します。

 

after1

 

after2

 

ユニットバスは1面をシックな木目調にして落ち着いた雰囲気にしました。

便器は隅付タンクを止めて、LIXILの新しい「アクアセラミック」仕様の

キレイが長持ちする便器にしました。

 

「アクアセラミック」って、100年キレイが続くらしいですよ。

手入れをしなくて良いっていう事では無いですが…。

 

どうぞ気持ち良くお使い下さいませ。

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2016/7/23 土曜日

倉敷天領祭り

Filed under: 木村 — kimura @ 17:13:48

今日は倉敷天領祭りです!一年に一度倉敷中央通りを舞台に開かれるお祭りですね^^

 

倉敷は天領!しかもなかなか大きな天領だったみたいです。

~倉敷はその昔、江戸幕府直轄の支配地「天領」で、全国60の代官所の中でも3番目の大天領で、備中一円から讃岐路までの行政と司法を司っていたそうです。~引用

 

だ、そうです)^o^(

 

で、す、が

 

今年の天領祭りは一味違います!!

 

なんと

 

彼らが来たのです!!

 

 

a24ea3cdeb8117a622cc4eff83712e4c

 

ディズニーの仲間達ですね!

 

物凄い人で倉敷が賑わってます!!(予感)

 

僕はお仕事なので行けませんが行かれた方は

是非写真見せてくださいね^^

 

 

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.154 sec. Powered by WordPress ME