2014/2/24 月曜日

手すり取付

Filed under: 未分類2 — uehara @ 10:51:57

先日、介護保険を利用した手すり取付工事を行いました。

手すり取付工事で気を使うのは、使用するお客様の使いやすいところに取付するのは当たり前ですが、手すりを取り付けられる下地を探すことも重要なことです。 

toidoorbeforebl.jpg

赤い線の部分に間柱と呼ばれる幅3cm程度のたての下地材が入っています。まず、赤い部分にビス止めが出来るよううに下地板を渡します。その後手すりを取り付けます。

toidoorafterbl.jpg  

下地板と手すりの取り付け状況です。 

toiafterbl.jpg

トイレも同じように下地板を施工して手すりを取り付けました。

壁の下地(クロスなどの仕上材の下)が石膏ボードの場合が多いので、このように石膏ボードを取り付けている下地(柱や間柱)を目掛けて手すりを取り付けます。もちろん手すりを取り付けることが前提であれば、石膏ボードの変わりに合板を取り付けていれば、施工が簡単です。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2014/2/16 日曜日

ほせるんです!!!!

Filed under: 未分類 — admin @ 16:18:49

tarasu3.jpg

先日テラス工事を行いました。

工事当日雪が降るというアクシデントもありましたが、

2階のバルコニーからブルーシートかけて、工事をしてくださり、

予定通り、工事を完了することができました。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2014/1/22 水曜日

玄関ポーチ補修

Filed under: 未分類2 — uehara @ 16:47:22

玄関ポーチ段鼻部分の補修です。芝生がタイルとモルタルの隙間に入りモルタルが一部割れたりヒビが入ったりしていました。 

before1.JPG 

割れたところと芝を撤去して新しくモルタルで仕上ました。後は固まるのを待つだけです。 

after1.JPG

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2014/1/13 月曜日

新年スタート

Filed under: 黒田 — kuroda @ 9:50:17

今年は、久しぶりに地元の氏神様にお参りしました。

十数年ぶりで懐かしい気分になりました。

__-1.JPG

__-2.JPG

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2014/1/10 金曜日

門扉戸車交換

Filed under: 未分類2 — uehara @ 9:44:46

先日、門扉の戸車を交換しました。長年使用されているためコマの回転が悪くなっていました。

mon1.JPG 

交換前の状況。両手で力を入れないと開閉が出来ませんでした。

mon2.JPG 

交換後の状況。指1本で開閉できるようになりました。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2013/12/27 金曜日

浴室リーフォームいつやるの?・・・今でしょう

Filed under: 黒田 — kuroda @ 9:00:41

 改修前の浴室です。

入浴前の浴室内は寒く、

写真には写ってませんが、給水管が漏れ

配管を露出で応急修理して使用されてました。

cimg2313.JPG

やはり、簡単に断熱できるのはユニットバスですかね、

最近は広さ、高さも自由になる商品もありますから。

cimg2655.JPG

cimg2656.JPG

寒くなくなりました。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2013/12/21 土曜日

外装工事3

Filed under: 未分類2 — uehara @ 10:20:48

壁の塗装が終わり屋根の塗装です。

yane1.jpg

下地処理後、シリコンを2回塗りしました。 

yane2.jpg

確認に行ったこの日は、雪が舞っていました。足場がとれるのが楽しみです。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2013/12/19 木曜日

屋根工事3

Filed under: 未分類2 — uehara @ 18:52:56

本日からカラーベストを施工します。

besuto.JPG

今回はKNEWの『コロニアルグラッサ』という商品を採用しました。この商品は、色あせしにくい『グラッサコーティング』というコーティングが施されていて、30年程度ほとんど色の変化が目立たないことが実験で確認されています。 

 yane1.JPG

完成にどんどん近づいています。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2013/12/14 土曜日

屋根工事2

Filed under: 未分類2 — uehara @ 18:56:14

屋根の撤去が先日終わり、今日は屋根下地貼り及び防水紙張りでした。

tekkyo.jpg

瓦を撤去した状態。木下地に腐食は見られませんでしたが、数箇所穴が開いている箇所がありました。雨漏り位置と一致していました。

 sitaji.jpg

穴の開いたところは補修して、その上に新しい屋根下地をつくっていきます。

bousui.jpg

その後防水紙を張って終了。いよいよカラーベスト葺きがはじまります。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2013/12/13 金曜日

外装工事2

Filed under: 未分類2 — uehara @ 18:00:07

洗浄が終わり、窓などの養生をして壁の塗装がはじまりました。

dscn02151.JPG

gen.jpg

 今回は、お客様のご要望により真っ白の壁です。下地処理後の上塗り一回目の状態です。これでもキレイですが・・・出来上がりが楽しみです。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.278 sec. Powered by WordPress ME