2019/6/20 木曜日

S様邸改装工事:その⑥

Filed under: 木山 — kuroda @ 9:05:44

S様邸全面改装その⑥、トイレです。

 

以前のトイレは階段下を利用した和式でした。

 

プラン変更で、階段を下りすぐの場所に移動しました。

ちょっとした収納とカウンター付です。

 

今回は2階にもトイレを作りました。既存の大きめ窓がありますので、

内窓を取付ています。

2019/6/18 火曜日

トイレ工事

Filed under: 田渕 — kuroda @ 9:21:06

長年綺麗に使われていたようです。

これからお世話になる新しいトイレです。

2019/6/17 月曜日

S様邸改装工事:その⑤

Filed under: 木山 — kuroda @ 12:59:27

S様邸全面改装その④、洗面所です。

 

以前の洗面所です。ちょっと小さめで、暗い印象でした。

 

正面に出窓があるので、鏡は側面の壁に設置しています。

洗濯機を置いてもゆったりとしたスペースです。

もう一つ引戸があって、隣のファミリークローゼットに続いています。

壁に棚を設けて小物の収納、反対にはタンスも置けます。

 

奥様に好評だったスペースの完成です。

2019/6/4 火曜日

現場研修

Filed under: 黒田 — kuroda @ 17:55:12

先日、研修で、奈良県の建築中現場へ行ってまいりました。

特に建物の内容としては、代わりなかったのですが、

現場用の仮設トイレが水栓で綺麗でした。

良い点 悪い点 多々ありましたが、岡山でも奈良でも

皆さん暑い中頑張って作業しておりました。(普通の事でしょうが。)

しかしこの普通が大事なんです。

暑くても、寒くても同じ仕事をする。これがプロです!

 

2019/5/30 木曜日

国道439号線、通称『酷道ヨサク』

Filed under: 片山,登山 — katayama @ 18:44:23

とマニアの中で人気のすれ違いが困難な国道運転を友人に丸投げしてひた走り、四国は剣山に登ってきました。

頂上ではこのようにフォトジェニックな写真が撮れます。

晴れてたので縦走路もくっきり。

次は西日本最高峰石鎚山目指してがんばります。

2019/5/24 金曜日

エクステリア商品展示会in大阪

Filed under: 外構,片山 — katayama @ 9:44:30

ファザード・エクステリアを目下勉強中。

オンリーワンクラブのエクステリア商品展示会に参加させていただきました。

 

中央には庭をそのまま再現した迫力のガーデンコーナーが。

今回の展示の目玉『軽トラガーデン』では軽トラックの中に日本庭園が再現されています。かっこいい!

東京オリンピックの開催中この車で東京を練り歩いて世界の人々に日本庭園の素晴らしさを知っていただきたいものです。クールジャパン。

個人的に気になったののがこちら、ブロック塀の倒壊防止・耐震補強金物『FITパワー』です。

控えブロックや補強パイプより省スペース。ブロック塀の倒壊の危険性が声高に唱えられる昨今、注目商品です。

 

家の中は住人と限られた人だけしか目にしませんが、エクステリア・ファサードは通りかかる多くの人が目にします。

ある意味一番気を抜けないところかもしれませんね…

現場で出逢った癒し達。

Filed under: 黒田動物園 — kuroda @ 8:08:10

120713_1012

120713_1012

 

2019/5/21 火曜日

S様邸改装工事:その④

Filed under: 木山 — kuroda @ 10:46:07

S様邸全面改装その④、浴室です。

ビフォー

アフター

S様邸改装工事:その③

Filed under: 木山 — kuroda @ 10:41:22

S様邸全面改装その③、2階子供室・書斎です。

2階の広い空間を子供室と書斎にします。

天井は撤去し、床下地も改めて作ります。

窓には内窓を取付けて、クローゼットを設けています。

どうしても抜けない柱があったので、角を丸くしてクロスを張っています。

広さは2帖ですが、カウンターと収納棚を配置した書斎が出来ました。

ご主人の隠れ家です。

2019/5/2 木曜日

S様邸改装工事:その②

Filed under: 木山 — kuroda @ 9:03:59

S様邸全面改装、その②今回は階段です。

 

2階からの様子と、解体中ですが玄関から見た階段です。

ほぼ同じ位置ですが、上がる向きを変えています。

内装を白系にして明るく、踏板は無垢材を使用しています。

1階冷暖房の事を考えて、上り口に片引戸を設けています。

木枠に断熱性能がある素材を合わせて作りました。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.252 sec. Powered by WordPress ME