廊下床工事
廊下床及び段差解消工事をしました。
廊下と台所の境にある敷居。この敷居を撤去して、新しく低い敷居を取付けます。
敷居を撤去した状態。
敷居を入れた状態。撤去は簡単ですが、入れなおすのは一苦労です。これで完了です。
廊下のフワフワしていたところを一部撤去。床下をのぞき、下地材が問題ないか確認しました。このようなケースの場合ほとんどが、床材のベニア部分の接着の剥がれによる事が多いですが、今回も下地に問題はありませんでした。
もとの床の上に新しい床材を貼って完了。今回は、パナソニックのフィットフロアー、ナチュラルウッドを採用しました。
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ