青いタイルのトイレ
タイルが大好きです。
できることならば家の壁という壁、床という床にありとあらゆるタイルを敷き詰めたい。
写真は「むかし下津井廻船問屋」内の明治時代の商家の家のトイレ。
陶磁器タイルがふんだんに貼られ、当時の繁栄がうかがえます。
センスのいいタイルは100年たっても古さを感じさせませんね!
狭い面積のトイレだからこそ、多少の贅沢が許されます。
タイルが貼られたトイレがもっと増えますように。合掌。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||
HTML convert time: 0.249 sec. Powered by WordPress ME
