Sマンション内装リフォーム
Sマンション内装・設備リフォーム工事のご紹介です。
Before(リビング)
Before(キッチン)
Before(洗面所)
Before(浴室)
工事中(解体して、大工下地工事中です。)
キッチン、ユニットバス他設備変更の為、配管も新しくします。
洗面・脱衣場も配管、新しくします。
浴室(ユニットバス)も・・・
今回はここまで
次回へ続く・・・
Sマンション内装・設備リフォーム工事のご紹介です。
Before(リビング)
Before(キッチン)
Before(洗面所)
Before(浴室)
工事中(解体して、大工下地工事中です。)
キッチン、ユニットバス他設備変更の為、配管も新しくします。
洗面・脱衣場も配管、新しくします。
浴室(ユニットバス)も・・・
今回はここまで
次回へ続く・・・
ユニットバス/トイレルームが使い勝手が悪いとのことで
オーナー様よりご依頼がありました。
間取り的に仕方ないのですが、よくあるバス、トイレ、洗面の一体タイプでした。
Before
工事中
Before
浴槽は無しですが、シャワールームとトイレは別々に
なり綺麗に使えそうです。
(洗面は別の場所へ設置いたしました。)
T社ホーローパネルなので、小物が取外し可能!
(自分好みの位置でお使いいただけます)
寅年スタートしました!
まだまだコロナ禍ではありますが、
寅年は成長すると言う意味合いもあるそうなので
昨年より今年、
昨日より今日、
ウンセンリフォームも成長してまいります。
本年も宜しくお願い申し上げます。
もうすぐ12月です。
コロナ禍であっても一年が経つのは
早く感じます。
先日現場にて天気が良かったのでワンショット!
ついでにリフォーム現場の一枚をお見せします。
小さな開口から贅沢に日差しが入り込んでおります。👍
一ヶ月ほど前に知人に誘われて、
10年ぶりくらいに釣りに行ってまいりました。(参りました💦)
New Okayama port より 6時すぎ出向!
ポイントまで40分ほど・・・
途中で日の出が
3・2・1 日の出!
さあ、釣りまぁ~す
アタリはあるのですが💦
釣れません💦💦
多分下手くそなんでしょう⤵⤵
昼すぎまで粘って、
最初の👇
そして帰り際に
こやつが掛り・・・
30~40分格闘の末、
どうにもならず、お家へ帰してあげました。
腕と腰はパンパンになりました。
ウッドデッキと言えば木です!
が、維持管理に手間がかかりますよね!
少なくとも数年に一度、出来れば毎年防腐塗料を
塗っておかないと・・・
こんな感じになります👇
部分的に床板を張替えて、再塗装しても良かったのですが、
床板の下の大引、束も腐食し始めていたので、
今後のメンテナンスの事も考えてアルミ製大引・束、木調樹脂床
ウッドデッキへリフォームしました。
👇これなら塗り替えメンテナンスもいりません!!
HTML convert time: 0.127 sec. Powered by WordPress ME