2015/4/8 水曜日

雨の中の観戦

Filed under: 黒田 — kuroda @ 14:38:29

先日、久しぶりに岡山国際サーキットにレース観戦に行きました。

念の為に、朝早めに現地に向かうことに・・・

既に多くのファンが来ていました

IMG_6071

前売りチケットは買っていたのですが、駐車券が取れなかったので

場外駐車場から、バスシャトルバスで会場入りです(バスも列ができています)

IMG_5955

到着

IMG_8235

どうにか屋根のあるメインスタンドに座れたので、雨で

ビショビショにならずに観戦できました!(^^)!

IMG_1840

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/3/28 土曜日

芝といえばお手入れが・・・

Filed under: 黒田 — kuroda @ 17:35:28

もうすぐお花見シーズン到来です。

勿論、桜の花の観賞もいいのですが

春に芝生の上でくつろいだりするのも気持ち良いものです。

ただ、草取り、芝刈りなど手間がかかります。

そこで人口芝の施工事例をご紹介致します。

↓まず、現状の草取り、整地

CIMG4195

↓そして、せっかく草取りしたので上に生えて来ないように

防草シートを敷きます。

CIMG4199

最後にこれを敷き

CIMG4196

↓完成

CIMG4202

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/2/22 日曜日

収納のお引っ越し

Filed under: 黒田 — kuroda @ 9:33:38

建築当初に設置したシステムキッチンの吊戸棚が

ある為に買い替えの冷蔵庫が入らないので、吊戸棚の位置を

変えることにしました。(分りにくいですが下に見えているのが

冷蔵庫です)

CIMG4123

壁も汚れていたので木質系の壁材から耐水性、不燃性のあるメラミン不燃化粧版に張り替えました。

CIMG4128

↑レンジ棚もオーダーで造作しました。

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/2/2 月曜日

ガスコンロ交換

Filed under: 黒田 — kuroda @ 16:25:41

ビルトインガスコンロの交換事例です。

既存はワイド60㎝です。↓

CIMG4115

せっかく取り替えるのでワイド75㎝にしました。↓

CIMG4117

施工時間1時間ほどで完了です。

 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/1/18 日曜日

ここまで錆びると雨も漏れてるかも・・・

Filed under: 黒田 — kuroda @ 17:38:47

多分40年前後経過しているとおもいますが、

こうなると(塗装メンテもしていません)

どこから漏れても仕方がありませんね。

cimg4060.JPG

板金を葺き替えれば良いのですが、撤去の時に

下地野地板も傷めるので、コスト、工期等を

考えると既設の上から野地板を増し張りして

防水シートを張り、ガルバ鋼板を葺きました。

cimg4067.JPG

これで急な雨も安心です。

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2015/1/11 日曜日

贅沢な天井

Filed under: 黒田 — kuroda @ 17:55:20

 昨年の秋に大山付近に行った時に

大山寺の圓流院に立ち寄りました。

床に寝転んで天井を見ると、108の妖怪たちの絵が

描かれています。(水木しげる先生 作)

思ったより一枚の絵が大きかったです。

家の天井がこれだったら気になって眠れませんよね。

img_0656.jpg

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2014/12/22 月曜日

収納スペースが別の機能に・・・

Filed under: 黒田 — kuroda @ 17:58:10

既設のシステムキッチンにビルトインしました。

W450のキャビネットスペースがあれば、

ビルトインの食器洗い乾燥機をつけることが出来ます。

(給水配管及び電源は必要ですが)

まずキャビネット解体撤去↓

1.JPG

12.JPG 

そして配管と電源配線↓

cimg3994.JPG

※今回は床下収納庫があったので施工しやすかったですが、

無い場合は床下に潜れるように点検口など新設する必要があります。

機械を設置して、配管と電源を接続して完成です。

cimg3995.JPG

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2014/11/30 日曜日

大変そうで、意外と短期な耐震補強工事

Filed under: 黒田 — kuroda @ 10:59:12

先日から施工を進めている木造耐震補強工事ですが、

耐震補強という言葉からは凄く大がかりで大変そうですが、

家財等をかわしてしまえば、意外に短期間で補強できます。

この部屋の場合、壁補強箇所4個所プラス化粧天井板、化粧壁板、床フロアー重ね張りで2~3日間ほどで

完了しました。(※6帖一間。家財は前日に別室にかわしてます。)

dscn2108.JPG 

解体前

cimg3892.jpg

筋かい設置

cimg3893.jpg 

筋かい設置

cimg3894.jpg

筋かい設置 

cimg3901.jpg 

構造用合板による補強 

dsc01502.JPG

仕上終了

dsc01503.JPG 

仕上終了

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2014/10/20 月曜日

手入れの大変な庭からすっきりと・・・

Filed under: 黒田 — kuroda @ 18:32:19

緑(草・木)もいいのですが、庭となっては手入れが大変です。

長年癒してもらった庭を整理して駐車スペースに

道路との段差も無くしました。

cimg2253.JPG 

  

cimg3762.JPG

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

2014/9/19 金曜日

段差の無い浴室と近くにトイレ。

Filed under: 黒田 — kuroda @ 18:00:52

二世帯住宅だったのでしょう、離れに浴室、

トイレがあったのですが、浴室の中に便器が

設置されていたのと、段差があった為リフォームしました。

窓の無い場所にトイレを造ったので、間仕切り壁上部に

明り取り窓を設けました。

cimg3471.JPG

cimg3642.JPG

cimg3639.JPG 

cimg3647.JPG

cimg3650.JPG 

にほんブログ村 住まいブログ 建築工事現場へ←クリックお願いします。
にほんブログ村

倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォーム

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.363 sec. Powered by WordPress ME