本年も宜しく申し上げます。
昨年最後のリフォームをご紹介致します。
長年よく歩いた床のカーペットでした。
写真は無いのですが、汚かったです。
ちなみにグレー一色でした。
思い切ってイメージを変えてみました
机を移動させながら・・・↓
おしゃれなお洋服みたいですね
きっとお客様も満足しているはずです(^_^)
実は、我が社の事務所でした\(◎o◎)/!
昨年最後のリフォームをご紹介致します。
長年よく歩いた床のカーペットでした。
写真は無いのですが、汚かったです。
ちなみにグレー一色でした。
思い切ってイメージを変えてみました
机を移動させながら・・・↓
おしゃれなお洋服みたいですね
きっとお客様も満足しているはずです(^_^)
実は、我が社の事務所でした\(◎o◎)/!
マンションの角部屋で、壁際に寝ていると
寒いので断熱対策をしました。
賃貸物件なので工事をするには制限もありますので
壁を壊さずに両面テープで、断熱材を貼りました。
これなら、簡単に撤去できます。
音も軽減できるかな?
(※退去時は壁紙の張替えは必要です。)
今回は賃貸住宅リフォームをご紹介致します。
木造平屋建
築40年くらいだと思います。
前住人の方々が相当使い込まれていたようです。
Before↓
生まれ変わりました。
After↓
清潔感あふれる明るい空間になりました。
先日、運転していると\(^o^)/
そろいました
7が・・
7万7千7百7十7キロメートル
ここから動きたくない(-_-;)
補足
2階建住宅の一般的高さを8mとすると・・・・
およそ972万棟です。こんなに建てると
大工さんも疲れますね。
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
便器の取替えリフォームです。
便器の水漏れでわりと多いのが、
シャワー(ウォシュレット)トイレの
給水接続付近からの水漏れです。
漏れとしては、そんなにひどくないのですが、
現在お使いの機種は、もう交換部品の在庫もないので、
交換することに
便座のみの交換か、本体ごと交換か迷いましたが、
節水の事もあり、本体ごと交換する事に
一時間ほどで、交換完了。
操作部分も壁リモコンなので、
お掃除もしやすく、節水です。
部品も当分の間ありますしね。
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
今回は普段目に付かない、家の裏側(玄関のない側)
の修理をご紹介致します。
気が付いたら、焼き板がめくれて
中の壁土が流れでておりました。雨樋も外れていました。
焼き板をめくってみると中の壁土はありませんでしたが、
柱はしっかり残っていて、特に問題無いので
下地胴縁と焼き板の張替えのみの修理になりました。
(雨樋もついでに接着しておきました。)
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
屋根(屋根材)と言っても何種類もありますが、
住宅で代表的なのが①瓦、②鋼板材、③平型化粧スレート板
この中でも定期的なメンテナンスが必要なのは、
②と③です。(表面塗装)
今回は、③平型スレート板の屋根のリフォームをご紹介致します。
表面塗装をするか、葺き替えをするか、ガルバリウム鋼板でカバーするか
検討した結果、ガルバ鋼板カバー工法で施工することになりました。
●既設のスレート板の上にルーフィング材を張ります。
●平葺き、棟などの役物を取付完成です。
※高所作業の為、足場組が必要となる為
外壁塗装も同時に施工しました。
これで外部は完璧です(^_^)v
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
先月レース観戦に行って来ました。(毎年の事ですが)
superGTと言う、国内の市販車ベースの車が走るレースでは
最高クラスのレースです。MAXスピードもコースによっては
新幹線並みに出ちゃいます。(エンジン音は新幹線以上)
昨年は、雨で観戦も大変でしたが、
今年は天気で観戦日和でした。
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
リフォーム前
タイル張りでしたが、ひび割れも無く
綺麗に使われておりました。
リフォーム後
ガラス系のモザイクタイルを張り
落ち着きのある、高級感あふれる
トイレ空間に仕上がりました。
←クリックお願いします。
にほんブログ村
倉敷、岡山、総社周辺でリフォームをお考えのお客様は、ウンセンリフォームへ
HTML convert time: 0.269 sec. Powered by WordPress ME