2019/6/27 木曜日

【K様邸水害復旧工事】その2

Filed under: 黒田 — kuroda @ 11:15:53

参考までに

↓以前UPした様子です。

 

↓1か月程経過した様子です。

〇内部の様子

〇新キッチン設置状況

〇外部サッシ取替え状況

 

(^o^)丿 そろそろ完成に向かってます!

2019/6/4 火曜日

現場研修

Filed under: 黒田 — kuroda @ 17:55:12

先日、研修で、奈良県の建築中現場へ行ってまいりました。

特に建物の内容としては、代わりなかったのですが、

現場用の仮設トイレが水栓で綺麗でした。

良い点 悪い点 多々ありましたが、岡山でも奈良でも

皆さん暑い中頑張って作業しておりました。(普通の事でしょうが。)

しかしこの普通が大事なんです。

暑くても、寒くても同じ仕事をする。これがプロです!

 

2019/5/1 水曜日

新時代突入!

Filed under: 令和,黒田 — kuroda @ 8:08:57

2019/4/30 火曜日

HからRへ

Filed under: 平成,黒田 — kuroda @ 23:59:23

お客様方、ご協力業者様平成の時代お世話になりました。

新時代も宜しくお願い申し上げます。

2019/4/22 月曜日

小さいけれど大きな癒し。

Filed under: 黒田 — kuroda @ 8:08:54

先日、朝から花粉のせいかわかりませんが、

顔の中心付近がスッキリしなくテンション(低)の時に

見つけました!

現在施工中の真備のお客様宅の片隅で。

赤。綺麗!

暖かくて一気に開いたのでしょうか

春は花粉に悩まされもしますが、

花の美しさにも癒されます。

 

2019/4/1 月曜日

【K様邸水害復旧工事】 その1 想定外

Filed under: 黒田 — kuroda @ 7:07:43

先月より着手しました復旧工事の様子です。

当初既存の床根太を利用する予定でした。

(釘も一本残らず抜いてくれていたので・・・)

が・・・

レーザー(水準器)で計測すると・・・

写真ではわかりませんが、

ひねくれてレベルが悪っ! 誰かの性格みたい(;一_一)

ココは妥協できないので、新材投入してレベル修正。

これで今後の仕上も安心です。

勿論、防蟻処理も施してますよ!!

 

 

 

 

 

2019/3/25 月曜日

贅沢。

Filed under: 黒田 — kuroda @ 8:00:59

先日大阪へ行ってきました。

新幹線に乗るとしたくなることが・・・

駅弁!

勿論車両内で!

ここで食べるから何故かおいしい気がする!

乗らないとこれができない!

ある意味贅沢かも?

でも意外と値段が高いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019/3/4 月曜日

水害復旧工事③

Filed under: 黒田 — kuroda @ 8:30:56

③耐力壁材→④建具枠取付のつづきです・・・

 

⑤階段も取替え

 

⑥住宅設備(ユニットバス)や、

システムキッチンも設置完了!

 

こんな所(収納内部)も壁材はれてます。

あと数日で、大工さんから内装(壁紙)屋さんへと

シフトチェンジです。ゴール(完成)目前。

大工さんには次の物件へ引越ししてもらいます!!

 

 

 

2019/2/19 火曜日

水害復旧工事②

Filed under: 黒田 — kuroda @ 19:23:57

水害復旧工事①(2018年10月投稿)より3ヶ月半が経ちました。

洗浄消毒後昨年ほぼ乾燥期間でした。

現在の様子です。

①床に新しい断熱材を敷き、下地合板施工

②壁(外周)に新しい断熱材を入れました。

③耐力壁材を張り

④建具枠を取付床材を張り、現在階段を取付中です・・・

大工さんもうひと頑張りですよ(^o^)丿

 

同じ団地の他の住宅の改修リフォームの大工さん、職人さん達も

頑張ってますよ~

 

2019/2/1 金曜日

体調管理!?

Filed under: 黒田 — kuroda @ 16:50:31

最近お疲れ気味なので、糖分補給です。

基本的におやつ食べないのですが、

最近はまってます。

苺大福

中身の、あんと苺の体積バランスちょうどいいです。

建ぺい率/容積率の割合のように超えてはならない

領域があるのでしょうか・・・。

« 前ページへ次ページへ »

HTML convert time: 0.247 sec. Powered by WordPress ME