外構・増築工事 その4
I様邸、増築工事が完成しました。
室内はシンプルな仕上りです。
一面は全体的に緑の木々が見える敷地なので、ピクチャーウィンドウとして
大きめのFIX窓を2ヶ所設けています。
ここは奥様の隠れ家的部屋なので、お気に入りの窓辺になりました。
まだ外構の続きがありますので、完成したらご報告します。
I様邸、増築工事が完成しました。
室内はシンプルな仕上りです。
一面は全体的に緑の木々が見える敷地なので、ピクチャーウィンドウとして
大きめのFIX窓を2ヶ所設けています。
ここは奥様の隠れ家的部屋なので、お気に入りの窓辺になりました。
まだ外構の続きがありますので、完成したらご報告します。
I様邸、増築工事さらに進みました。
サッシが取り付けられて、断熱材も入りました。
下地ボードも貼り終わりました。
外部仕上の途中経過です。落ち着いた山小屋風といった感じでしょうか。
次回は完成編をお届けします!
H様邸、完成編です。
1階部分の寝室とその奥にあるウォークインクローゼットです。
どちらも天井高は低めですが、頭を打つようなことはありません。
ウォークインクローゼットは洋服もタンスも納まるゆったりした大きさです。
2階部分のLDKです。梁がいいアクセントになっています。
天井高の関係でキッチンとリビング間は段差がありますが、ちょっと腰を下ろして談笑出来そうです。勿論、普段の上がり降り用にステップも取り付けました。
若いご夫婦が色々好きに生活出来る様に、シンプルな間取りにし内観は一新されました。
いかがでしょうか?古い納屋が生まれ変わる…素晴らしい!
前回から続く、納屋改装工事その②です。
キレイに片付けてもらった納屋の中です。古い床などを撤去してしまいます。
2階部分の天井高を確保する為、既存2階床を下げる必要があります。
室内に新たな柱を建てて、補強しつつ新しい構造材を入れていきます。
室内の天井高を少しでも高くとる為、床下もなるべく低くします。
断熱材と24㎜の合板を敷き込みます。
さあ、どんどん下地を進めていきます!
次回、完成編に続きます。
HTML convert time: 0.445 sec. Powered by WordPress ME