地元倉敷で50年の実績。岡山県倉敷市周辺でリフォームするならウンセンリフォームへ。

減税・補助金制度

 
耐震や介護、バリアフリーや省エネなど、住宅の性能向上に関するリフォームに対して、補助金や減税など国や自治体から様々な支援制度が受けられます

トップ > 減税・補助金制度

 

倉敷市木造住宅等の耐震診断補助事業


目的
一般的に地震に弱いとされている昭和56年5月31日以前に建てられた住宅は、倒壊等の被害が大きいことから、こうした建築物に対する耐震性の向上が求められているため、耐震診断費用及び耐震改修費用の一部を補助するものです。
対象住宅
昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅。店舗併用の場合、店舗部分が1/2未満であること。耐震改修工事については、『倒壊する可能性がある』と診断された住宅
対象工事他
耐震診断(一般診断及び補強計画)を行い耐震改修工事で上部評点1以上となるもの
補助内容
一般診断 補助額60,000円、自己負担11,200円
補強計画 補助額60,000円、自己負担11,200円
耐震改修工事 工事金額の80%。上限は100万円

●部分耐震改修補助事業
  改修工事費の半額。上限は40万円
●耐震シェルター設置補助事業
  設置工事費の半額。上限は20万円
●防災ベッド設置補助事業
  設置工事費の半額。上限は10万円


詳しくはこちら 倉敷市役所HP